スタッフ日記 速くなる覚悟 水泳は楽しくて面白い。そして泳ぎ続け速くなると選手コースに上がる。そこから水泳は競泳へと姿を変える。きつい練習は苦しくて涙がでてしまう。それも毎日。でも速くなりたい。勉強できる時間も遊べる時間も友達の半分以下。でも速くなりたい。ゴールデンウ... 2021.05.12 スタッフ日記
スタッフ日記 軌跡 大坂将史ダッシュでの歩み~小学生時代~姉の影響で年長からダッシュ三条に通い、姉の後をついて回りました。小学3年生の時に選手コースに誘われ、久住コーチに指導されやる気満々で練習に取り組みます。姉のJOについていき記念撮影小学生5年生になり頭角... 2021.04.27 スタッフ日記
スタッフ日記 感謝 こんにちは大坂将史です。先日の日本選手権はたくさんの応援ありがとうございました!!この日本選手権をもって選手としては引退、これからは趣味として水泳を楽しんでいきます。今回の日本選手権は準決勝10位という結果でしたが今までの日本選手権の結果を... 2021.04.14 スタッフ日記
スタッフ日記 推進力 泳ぐときに推進力を直接的に生みだす要素は手と足で水を押したときに受ける抵抗を利用し前へ進む力にすることです。しかし2018年に「クロールのバタ足は速くなる効果なし、むしろ水の抵抗増」(下記参照)という内容の論文が発表され話題になりました。論... 2021.01.21 スタッフ日記
スタッフ日記 どうやったら速くなりますか? 「どうやったら速くなりますか?」ということを選手の子たちによく聞かれます。なかなか子どもたちに説明するのが難しいですがなるべく分かりやすく答えていきたいと思います。まず水泳における速さを言葉と数式に表すと速さ=推進力-抵抗力になります。推進... 2020.10.06 スタッフ日記
スタッフ日記 センスとは? スポーツの世界でよく耳にする「センス」という言葉があります。「あの子はセンスがある」といった感じで使われます。具体的な意味としては身体の使い方がうまい時に使われることが多い印象を受けます。センスは運動神経と似ている部分があります。先日運動神... 2020.07.28 スタッフ日記
スタッフ日記 ダッシュYouTubeチャンネル 水泳の競技力向上に役立つ情報を【動画】でお届けしています!■速く泳ぐために必要な「筋力トレーニング」の紹介■効率よく前に進むための「ドリル練習」の紹介動画をご覧いただき、「参考になった」「良かったな」と感じられた方は是非、チャンネル登録と高... 2020.07.25 スタッフ日記
スタッフ日記 僕らはいつでも挑戦者でいよう。 ダッシュの昔話をします。今から16年前の7月に豪雨災害が新潟を襲いました。ダッシュスイミングスクール三条校は、水没し泥にまみれてプールも破損。恥ずかしながら会社としても存続が危うくなりました。「ダッシュは終わりかな…」スタッフは肩を落としな... 2020.06.30 スタッフ日記
スタッフ日記 マスクでトレーニングは注意! 緊急事態宣言が解除されもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。新型コロナウィルスはまだ予断を許さない状況ですので手洗い、アルコール消毒、マスクなど感染予防を徹底しております。選手コースでは練習前に陸上でトレーニングをしておりますが今はマスクを着... 2020.06.16 スタッフ日記